ぴよちゃんの子育て日和

生後6か月、離乳食始めました!初めはおかゆさんをひとさじ。

長男の時は、5か月になるのをまだかまだかと待って、5か月初日に離乳食を開始しました。

二人目になると、上の子のお世話やらなんやらで、バタバタしててあっという間に、5か月突入。

(息子には申し訳ないけど、離乳食作りって意外と面倒なので、なかなか重い腰が上がらず。)

さすがに、そろそろ始めなきゃと思い、6か月になって始めました!!


はじめてママ&パパの離乳食 (主婦の友実用No.1シリーズ)

離乳食を始めるタイミング

離乳食を始めるタイミングとして

などありますが、我が子は、まだ腰がしっかり座ってません。

バウンサーを少し立てて、かなり背もたれにもたれかかった状態です。

ちなみに、我が家のバウンサーは出産祝いにいただいた、西松屋のバウンサー!

長男の時から大事に使っています。

お昼寝や離乳食を食べさせる時、お風呂待ちにとかなり使い倒しています。

汚れたら、手洗いですが、水洗いできるので、便利です。

西松屋で探す

それでも、食事には興味を持っているようだし、もぐもぐしてるように見えるしということで、離乳食始めました。

長男の時も、腰は座ってなかったのですが、食欲旺盛でしっかり食べてました。今も順調に育っています。

初めての離乳食の場合は、いろいろと心配になると思いますが、ネットや本に書かれている内容はあくまで目安なので、そこまで神経質にならなくてもよいかもしれません。

離乳食作り

さて、離乳食作り。

ここでも長男の時と比較しますが、多少雑になりますね。いや、よく言うと、神経質でなくなります。というか、離乳食作りにあまり時間をかけられません。

1人目の場合

長男の時に、リッチェルの「離乳食調理セット」を購入しました。容器にご飯と水を入れて電子レンジに数分かけておかゆができる優れものです。

この調理セットで、おかゆを作ったり、野菜を裏ごしししたりと重宝しました。離乳食初心者の方には、とっても便利だと思います。

あとは、時間のある時には、鍋で米からおかゆを炊くこともありました。

二人目の場合

さて二人目の場合は。

ネットでサクッと十倍粥の作り方を調べ、適当な耐熱容器に、ご飯と水を適当に入れ、電子レンジで加熱して、蒸らす。それをつぶして出来上がり。

という感じです。それでも十分それなりのおかゆが出来上がります。

ご飯をつぶすのが少し手間なので、長男の時に活躍した調理セットのすりつぶしスプーンを使用しました。

リッチェル Richell 電子レンジ用おかゆクッカーE スプーン付 エンボス加工 電子レンジOK レンジで4分

これは便利です。

スプーンの底がブツブツになっており、またスプーンの底が底辺に平行になっているので、つぶしやすいのです!!

というように、使えるものは使って、簡素化できるところは簡素化して何とか離乳食作り完了!

いざ、実食!

初めて、ミルク・母乳以外のものを口にした次男は、スプーンでの食べ方が分からないため、長い舌をぺろぺろ出しながら、一生懸命離乳食を食べていました。

最初は、難しい顔をしていましたが、徐々にテンションが上がり、足をバタバタ。ニコニコしながら満足げに離乳食を完食しました!

愛らしいわが子の姿を見て、こんな時期はあっという間に過ぎてしまうから、丁寧に大事に過ごしたいと改めて思いました。

二人目だからと言って、面倒くさがらず、うまく育児を効率化して楽しみたいものです。